【猫背解消】肩甲骨はがしを受けるメリット5選〜鶴見区スタート鍼灸整骨院

肩甲骨の正常な位置から崩れ、猫背や巻き肩の姿勢に悩んでいる方は多くいます。姿勢を直す為には肩甲骨のズレも修正する必要があります。
この記事を監修してくれた先生
理学療法士・国際パーソナルトレーナー
田中 誠人先生
急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。
脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。
「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。
現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。
目次
肩甲骨はがしとは?

肩甲骨はがしとは、肩甲骨まわりの筋肉をほぐして緊張を緩和する施術です!
横向きの体勢になって左右片方ずつ施術を行うのが一般的であり、1人ひとりの体の状態に合わせてほぐしていきます。
肩甲骨をほぐして動きの悪くなった関節が柔らかくなると、肩甲骨の可動域が広がります。
肩甲骨の可動域が広がると血行が良くなるため、肩こりや慢性的な冷えで悩んでいる方には最適です。
肩甲骨はがしで猫背解消に関係!?

仕事でパソコンを使用したり、スマートフォンの画面を見続けたりする機会が多く、気づいたらずっと猫背の姿勢になっていたという経験は皆さんありませんか?画面をのぞき込んだまま同じ姿勢を続けてしまうと、頭を支えている首や肩の筋肉が緊張して血行が悪くなると言われています。
血の巡りが悪くなると、肩周辺の筋肉に疲労物質が溜まりやすくなり、筋肉が硬くなって肩こり・首こり・頭痛の症状がでる場合が多いです。猫背や巻き肩になっている場合は、肩甲骨はがしで肩まわりの筋肉をほぐすことにより、肩甲骨が正しい姿勢に戻りやすくなり、姿勢改善効果が期待できます。
成人の頭の重さは体重の10% 程度と言われており、 体重が50kgであれば約5kgになります。
デスクワークや長時間のスマホ操作を行うなどうつむく角度によって負荷は増え、実際の頭の重さの何倍もの負荷がかかっているのです。
肩甲骨はがしを受けるメリット5選

肩甲骨はがしは、肩こり以外にも、猫背・巻き肩など不良姿勢を直したい方、バストアップをしたい方、全身の疲労や冷えが気になる方にもおすすめです。以下に肩甲骨はがしを受けるメリットを詳しく紹介します。
①姿勢改善の効果が期待できる

肩甲骨はがしは、姿勢改善の効果が期待できます。
最近は長時間のデスクワークによって猫背になる方が増えています。また、ゲーム機やスマホの使い過ぎにより、肩が前に出る巻き肩が癖になっている方も多いです。
肩甲骨はがしでは、肩甲骨まわりの筋肉をほぐして骨格を正しい位置に整えます。
また、肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域が広がると、周辺の筋肉の緊張もほぐすので姿勢改善が期待できます。
猫背や巻き肩は放置すると更なる姿勢悪化に繋がる場合があるので、出来るだけ早く改善しましょう!
猫背姿勢の自身でのチェック方法なども前回記事で書かせて頂いているのでご参考ください。
②疲労回復や冷え解消の効果が期待できる

肩甲骨はがしは、疲労回復や冷え解消の効果が期待できます。
慢性的な冷えは、体の血行不良が原因で起こります。
肩甲骨はがしを受けると肩甲骨まわりの筋肉がほぐれて血行が良くなるので、疲労回復や冷えの解消をしたい方は、施術をおすすめしています。
③肩こりの解消の効果が期待できる

肩甲骨はがしは、肩こりの解消の効果が期待できます。
肩こりは肩甲骨まわりの筋肉がこわばって、血行不良を起こして肩甲骨の可動域が狭くなっている状態です。また、肩こりに関わっている多くの筋肉は肩甲骨につながっています。
そのため、肩こりを改善したい場合は整体の肩甲骨はがしを利用するのがおすすめです。肩甲骨はがしを受けると肩甲骨の可動域が広がるため、硬くなった筋肉がほぐれます。筋肉がほぐされるとリンパや血液の流れが改善するため、肩こりの改善につながります。肩こり解消したい方におすすめしています。
④四十肩や五十肩の予防になる

肩甲骨はがしは、四十肩や五十肩の予防の効果が期待できます。
四十肩や五十肩の原因は、肩甲骨まわりの筋肉の緊張による筋肉や関節の炎症です。そのため、四十肩や五十肩を予防したい場合は、肩甲骨まわりの筋肉をほぐしておくのが効果的です。
肩甲骨はがしでは、肩甲骨まわりの筋肉をほぐして肩関節にかかる負担を減らす効果が期待できます。
⑤バストアップの効果が期待できる

肩甲骨はがしは、バストアップの効果が期待できます。
巻き肩や猫背が癖になっていると、バストを支えている小胸筋や大胸筋が縮み、バストが垂れ下がってしまいます。そのため、バストアップしたい方は肩甲骨はがしで巻き肩や猫背を改善するのがおすすめです。
肩甲骨はがしはスタイルアップにもつながります。
肩甲骨はがしで肩甲骨が正しい位置に戻ると、肩甲骨の形がきれいに出るため背中のシルエットが美しくなります。背中が綺麗なラインができることで背中が開いているドレスなども着る事ができ、より良いプライベートを送る事ができます。
当院での猫背矯正治療について
猫背姿勢は長時間のデスクワークやスマホ・運動不足による筋力低下によってなりやすいと言われています。
猫背姿勢は座った姿勢が猫の背中のように丸まっている姿勢となっており、見た目の問題だけではなく、肩・体幹の筋肉が引き延ばされたり、縮んだりしてしまい痛み・だるさ・しんどさが出てきます。その状態で、筋肉をほぐしてもその時だけ楽になりますが一日立ってしまえば元の身体に戻ってしまいます。そのような猫背姿勢を作らないためにも、矯正を行い、体の歪みを整えていきます。
猫背矯正とは、猫背を治すことにより疲労を蓄積しにくい体づくりを促します。
猫背矯正

こちらが猫背矯正の写真です。
猫背矯正を受けられている患者様で多くの症状が、肩こり・頭痛・呼吸が浅くなる(不眠に繋がりやすい)・冷え症・むくみなどが多いです。当院での猫背矯正は、肩の位置、体幹にアプローチを行い、正しい姿勢をつくります。
AI姿勢診断
また当院の強みでもあるAI姿勢診断では、数値的な根拠で身体の歪み・クセを認識することができ、正しい検査に基づいた施術が受けられる為大変人気です。「猫背の原因でもある」背骨・骨盤の歪みなど自身の体の状態を把握することが簡単にできます。
ーーーーー猫背関連記事ーーーーー
まとめ
①肩甲骨はがしとは、肩甲骨まわりの筋肉をほぐして緊張を緩和する施術
②猫背や巻き肩は、肩甲骨はがしで肩まわりの筋肉をほぐすことにより、肩甲骨が正しい姿勢に戻りやすくなる。
③姿勢改善の効果・疲労回復や冷え解消の効果・肩こりの解消の効果・四十肩や五十肩の予防・バストアップの効果が期待
「なかなか症状が改善しない」「猫背を治したい」方は、一度整骨院での施術を受けてみることをお勧めします。
当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。
気になる方がいれば、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをしてみてください。

辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!
私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。
スタート鍼灸整骨院
〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ