猫背解消ストレッチ8選!〜鶴見区スタート鍼灸整骨院

猫背になってしまう原因の1つとして、生活習慣の乱れが関係しています。不良姿勢により凝り固まっている筋肉をストレッチでほぐして「自分で猫背を治したい」方にとても興味深い内容となっています。

今回は、①あなたはどの猫背!?②猫背にはストレッチが効果的!?③猫背解消筋トレ方法8選④当院の猫背矯正治療について説明していきます。

この記事を監修してくれた先生

理学療法士・国際パーソナルトレーナー

田中 誠人先生

急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。

脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。

「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。

現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。

あなたはどの猫背!?

あなたはどんな「姿勢」をして日常生活を過ごしているでしょうか?あまり自身の姿勢について考えたことがなかったりしませんか?猫背姿勢になると、見た目の印象が悪くなる、肩こり・腰痛・頭痛等不調の原因になる、基礎代謝が下がり太りやすい身体になる、疲れやすくなる、 集中力が低下するなどデメリットがあります。

猫背には、首猫背・背中猫背・腹猫背・腰猫背の4つがあります。

前回の記事「あなたの姿勢を1分で診断!あなたの猫背はどのタイプ?」から自身の猫背のタイプを確認してみてください。

その上で下記にて猫背解消ストレッチ方法について説明していきます。

あなたの姿勢を1分で診断!あなたの猫背はどのタイプ?〜鶴見区スタート鍼灸整骨院 

猫背を引き起こす原因として生活習慣が関係していると言われています。人から「猫背姿勢になっているよ」と言われ気付くことが多いですが、自分自身で姿勢を認識し、猫背…

猫背にはストレッチが効果的!?

猫背になる原因の1つに生活習慣の乱れがあげられます。長時間のスマホやデスクワークでの不良姿勢により、筋肉が凝り固まり、頭痛・肩こり・倦怠感などの症状が見られることが多いです。猫背で凝り固まった筋肉をストレッチすることで、本来の正しい姿勢に修正されます。

また猫背によく見られる症状が、筋肉の強張りや血行不良です。背中を丸める姿勢が習慣になっているせいで、筋肉が縮んでしまっている状態となります。ストレッチを実施することで筋肉の柔軟性の確保や血行促進効果が期待でき疼痛緩和を促します。

猫背を解消して正しい姿勢を身につけるためにストレッチしておきたい筋肉及びストレッチを次に紹介していきます。

猫背改善ストレッチ8選!!

背中猫背タイプ ストレッチ

僧帽筋

僧帽筋とは、首の後ろや肩、背中、肩甲骨、鎖骨にも広がる大きな筋肉です。

僧帽筋は姿勢の維持にも重要な筋肉で、多くの人が感じている肩こりの症状は、この僧帽筋が原因となっていることがほとんどです。スマホやパソコン作業で猫背になると、重たい頭を支え、正しい姿勢に戻そうとする僧帽筋に負担がかかります。

また、背中猫背になると肩甲骨が広がり、僧帽筋が引っ張られて緊張状態になります。その不良姿勢を長時間続けたり、繰り返したりすることで、僧帽筋は疲労して次第に硬くなり、肩こり・首こりの不調につながります。

僧帽筋 ストレッチ方法

1…立った姿勢からスタート。

2…左手を右の側頭部に当てて、息を吸って吐きながら、ゆっくり頭を左に倒していく。右手は力を抜いて背中の後ろに手を回すように位置。

3…反対も同様ストレッチを行い、ストレッチ時間は15秒程度実施。

大胸筋

胸の大部分を占めています。背中猫背が続くと固まりやすい筋肉です。大胸筋をストレッチすることで姿勢が良くなり、綺麗なボディーラインを手に入れる効果が期待されます。又、鎖骨と肋骨部とも連携していることからストレッチにより柔軟性が向上することで深い呼吸がしやすくなり疲れにくい効果も期待できます。

大胸筋 ストレッチ方法

1…立った姿勢から、肘を壁やドアを支えにして立つ。

2…肘を曲げ、ドアの枠に沿って前腕を添える。肘から肩は水平になるように心がける。

3…手のひらを壁やドアに押し付けながら、体は矢印の方向へひねる。

4…反対も同様な手順で行う。ストレッチ時間は15秒程度で行う。

首猫背タイプ ストレッチ

胸鎖乳突筋

胸鎖乳突筋は耳の後ろから鎖骨の内側を繋ぐ太い筋肉です。首を曲げたり捻る動作に関与します。首が前に突き出た首猫背の方は、この筋肉が硬くなっている場合があります。ケアをすることで肩・首の不調や寝つきの悪さを緩和します。

胸鎖乳突筋 ストレッチ方法

1 … 座った姿勢もしくわ立った姿勢で行う。
2 … 首を右斜め後ろに傾ける。
3 … そのとき右手で、鎖骨の上部あたりを下に引っ張る。
4 … この状態を15秒程度キープ。
5 … これを左右2〜3回ずつ繰り返す。

後頭下筋群

後頭下筋群は首の後ろのうなじ辺りにあり、左右にある小さな筋肉です。

首から肩、背中にかけて大きく広がる僧帽筋よりも奥深くにあり、インナーマッスルと呼ばれる筋肉です。

後頭下筋群が硬い原因には、パソコンやスマホの画面を見ることが深く関わります。その為、首猫背で肩こり・首こりの不調を訴えている方が硬くなりやすい筋肉でもあります。

後頭下筋群 ストレッチ方法

1 … ストレッチポールを横向きに床に置く。
2 … 仰向きに寝て、首をポールに乗せる。
3 … 呼吸をゆっくり繰り返しリラックスする。
4 … 顔を右に向け、首の右側にポールを乗せる
5 … ゆっくりと15秒程度前後へと動いていく。

*ストレッチポールがない場合は、上向きになった状態で頭のきわの窪みを押してあげ、15秒程度キープ。

腹猫背タイプ ストレッチ

脊柱起立筋

脊柱起立筋は背骨の両脇についていて首から骨盤まで支えている筋肉です。脊柱起立筋は「姿勢維持・安定の確保」など日常生活を含むすべての四肢の動作の安定的に重要な役割を持ちます。腹猫背になっている方は、お腹がぽっこりと出る姿勢となり反り腰が見られます。反り腰により脊柱起立筋がより多く使われ、硬くなりやすくなり次第に肩こり・腰痛の不調に繋がります。

脊柱起立筋 ストレッチ方法

1...四つ這いで床を押して背中を丸める。

2... 両手を肩幅に開いて肩の下につき、両膝は腰幅に開く。

おへそを覗き込むようにして頭を下げ、両腕で床面を押しながら背中を真上に向かって丸める。

3...顔を上げ、息を吐きながら背中を反らす。

腸腰筋

腸腰筋は1つの筋肉ではなく、大腰筋・小腰筋・腸骨筋の3つの筋肉の総称であり、背骨・腰骨(胸椎・腰椎)の前側から骨盤の内側、太ももの付け根の内側に付着するように通っている筋肉です。腸腰筋は、上半身と下半身を繋いで入りため、太ももを持ち上げる働きや、姿勢の維持に重要な働きをする筋肉です。腹猫背の方は、腸腰筋が硬くなりやすく、筋肉が引っ張られることで骨盤の前傾につながり反り腰が見られやすくなっています。反り腰が慢性化することで首こり・肩こり・腰痛の不調に繋がります。

腸腰筋 ストレッチ

1 … 膝立ちの状態になる。
2 … 右膝が90°になる程度前に出す。
3 … そのまま両手を右ももの上に乗せ、右の股関節を前に押し出すように動かす。
4 … この状態を15秒キープ。
5 … これを互いに2〜3回繰り返す。

腰猫背タイプ ストレッチ

ハムストリングス

ハムストリングとは、太ももの裏にある筋肉をまとめて指しています。

ハムストリングスは、坐骨から膝まで付着しているため、硬くなってしまうと、腰痛や膝痛の原因となりやすい。

腰猫背の方は、ハムストリングスが硬くなり筋肉が引っ張られる影響で、骨盤が後ろに傾き骨盤の歪みを引き起こしてしまいます。この姿勢が続くことで、腰痛・O脚など様々な症状に繋がりやすいです。

ハムストリングス ストレッチ方法

1 … 仰向けで寝た状態からスタート。
2 … 片方の脚は伸ばした状態で反対方の脚をあげる。
3 … この際に膝は伸ばした状態で足裏にタオルをかける
4 … 手でタオルを引っ張りストレッチを行う
5 … 15秒間実施。その後反体側も実施。


梨状筋

梨状筋とは、お尻の中央部分にある「仙骨」から大腿骨へと伸びている筋肉です。

普段のデスクワークなどで背骨を丸めた姿勢により骨盤が後ろに倒れて後傾すると股関節は外向きとなります。骨盤を後ろに倒した姿勢をとり続けることで梨状筋が硬くなり坐骨神経痛・腰痛といった症状を引き起こしやすいです。

梨状筋 ストレッチ方法

1…椅子に浅く腰かける。

2…片方の脚の外くるぶしを、反対側のひざの上にのせる。

3…その姿勢のままゆっくりと前屈していく。

4…15秒程度かけてストレッチ行い、反対側も同様に実施。

当院での猫背矯正治療について

猫背姿勢は長時間のデスクワークやスマホ・運動不足による筋力低下によってなりやすいと言われています。

猫背姿勢は座った姿勢が猫の背中のように丸まっている姿勢となっており、見た目の問題だけではなく、肩・体幹の筋肉が引き延ばされたり、縮んだりしてしまい痛み・だるさ・しんどさが出てきます。その状態で、筋肉をほぐしてもその時だけ楽になりますが一日立ってしまえば元の身体に戻ってしまいます。そのような猫背姿勢を作らないためにも、矯正を行い、体の歪みを整えていきます。

猫背矯正とは、猫背を治すことにより疲労を蓄積しにくい体づくりを促します。

猫背矯正

こちらが猫背矯正の写真です。

猫背矯正を受けられている患者様で多くの症状が、肩こり・頭痛・呼吸が浅くなる(不眠に繋がりやすい)・冷え症・むくみなどが多いです。当院での猫背矯正は、肩の位置、体幹にアプローチを行い、正しい姿勢をつくります。

AI姿勢診断

また当院の強みでもあるAI姿勢診断では、数値的な根拠で身体の歪み・クセを認識することができ、正しい検査に基づいた施術が受けられる為大変人気です。「猫背の原因でもある」背骨・骨盤の歪みなど自身の体の状態を把握することが簡単にできます。

まとめ

①猫背には、首猫背・背中猫背・腹猫背・腰猫背の4つがある。

猫背にストレッチは効果的である。猫背で凝り固まった筋肉をストレッチすることで、本来の正しい姿勢に修正され、筋肉の柔軟性の確保や血行促進効果が期待でき、疼痛緩和を促す。

③猫背解消に向けた8種類のストレッチを紹介!!あなたの姿勢に合わせてストレッチを行おう!

「なかなか症状が改善しない」「猫背を治したい」方は、一度整骨院での施術を受けてみることをお勧めします。

当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。

気になる方がいれば、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをしてみてください。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせなら 電話営業時間 10:00〜20:30(土日祝は18:00まで) オンライン予約ページ ご予約の際は、ぜひご予約フォームをご利用ください。10分ごとの…

スタート鍼灸整骨院

辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!

私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。

スタート鍼灸整骨院

〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ