あなたの体はどれくらい硬い?セルフチェック診断!

体の硬さに悩んでいる・・・」

体を楽にしたい・・・」

体の硬さがどれくらいなのか知りたい・・・

この記事を見て頂いているということは、こういった悩みを抱えていませんか?

今回は、そんな悩みに対して、理学療法士・国際パーソナルトレーナーが専門的目線で、体の硬さについてご紹介していきます。

この記事を監修してくれた先生

理学療法士・国際パーソナルトレーナー

田中 誠人先生

急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。

脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。

「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。

現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。

体が硬くなる原因

骨丸くん

体が硬くなる原因は様々報告されており以下の通りになっているよ

□運動不足によって筋肉が硬くなる

運動不足で筋肉を使っていないと、筋繊維がやせ細って硬くなります。運動不足によって下半身の筋肉が弱くなり、血行を促すポンプ役である筋肉が使えないことで血液循環も悪くなります。

冷えるとさらに筋肉も硬くなりやすい影響から、適度な運動が必要になってきます。

□筋肉の疲労によって硬くなる

筋肉が疲労して緊張していることも硬さにつながります。

本来筋肉は、ゴムのように伸び縮みするのが良い状態ですが、

長時間のデスクワーク、同じ動作を繰り返したりすことで、血流の流れがわるくなり筋肉が硬くなります。

そのような疲労状態が続くと、筋肉の緊張状態に繋がり、痛みを誘発することがあります。

□水分・栄養不足

体に水分が足りないと、筋肉はもちろん、筋肉を包む筋膜や靭帯なども硬くなってしまいます。

筋肉は「水分の貯蔵庫」ともいわれていて、水分量は約75%もあります。また、筋膜や皮膚、腱、靭帯なども約60%が水分でできています。

水分は、肌のうるおいだけでなく、筋肉にも必要となってきます。

栄養不足でも筋肉は硬くなります。「タンパク質」が不足して筋肉が衰えたり、

タンパク質の一種の「コラーゲン」が不足して、骨・軟骨・靱帯・腱・皮膚の弾力性や柔軟性が低下したりするためです。

水分やタンパク質、コラーゲンがしっかり摂取できるように、食生活を見直すのもおすすめです。

体が硬いとどんなデメリットがあるの?

骨丸くん

体が硬いと以下のデメリットが考えられるよ

◇痩せにくくなる

カラダが硬いということは筋肉が伸びにくく、本来の関節可動域を確保できないということです。本来、同じ動きでも、可動域が減少することで、エネルギー消費量が違ってくるため、痩せにくくなります。

◇姿勢が悪くなる

体は、筋肉が収縮して硬くなっているほうに引っ張られるため、それが原因で猫背やゆがみといった、姿勢の悪さにつながります。

長時間同じ姿勢が続いたり、同じ動作を繰り返したりすることで、筋肉には疲労が溜まります。すると筋肉が緊張したまま固まってしまい、姿勢の崩れだけではなく、慢性的な腰痛や肩こりを引き起こすこともあります。

♢怪我のリスクに繋がりやすい

動かせる範囲が狭いと、関節だけではなく周辺の筋肉や靭帯にも負担がかかり、そのためけがをしやすくなる可能性があります。

スポーツやトレーニングを行う際はもちろん、日常生活でもふいに転んだりしゃがんだりしたときに、関節が可動域よりも大きく動いてしまい、けがにつながるリスクが高くなります。

◇冷えやむくみが起こしやすい

可動域が狭いと、体を動かす範囲も狭くなり、筋肉を使いにくくなることから、冷え・むくみの症状を引き起こすことがあります。姿勢の崩れによる、内臓機能の低下も考えられるため、体が硬いとこのような症状を引き起こすことがあります。

体の硬さセルフチェック診断!!

体の硬さをチェックしてみてください。レベル☆1の方はかなり体が硬い傾向にあります。

チェック① 前屈動作

レベル★  長座の姿勢になるだけで辛く、膝も、背筋も伸ばすことができない。

レベル★★ 脚を前に伸ばすことができ、体も前に倒すことができるが、背中が丸まってしまう。

レベル★★★ 背骨を伸ばしたまま体を前に倒すことができる。

チェック②足裏合わせ前屈

レベル★ 足裏を合わせて座ることができるが膝がかなり浮いてしまい、背中が丸まる。

レベル★★ 足裏を合わせて座ることができ、膝も開くが体を前に倒すのが辛い。

レベル★★★ 足裏を合わせると膝が開き、体を前に倒して、両手も前に伸ばせる。

チェック③ 開脚動作

レベル★ 脚を開こうと思うと膝が曲がってしまう。

レベル★★ 90度以上開くことができて、両手を前について体を前に倒せる。

レベル★★★ 150度以上開くことができて、両肘をつくことができる。

チェック④ 肩甲骨硬さ診断

レベル★ 後で上からの手と下からの手が全く届かず肩甲骨付近で組むことができない

レベル★★ 指が届くことができるが組むことができない 

レベル★★★ 肩甲骨の後で手を組むことができる

疲労をケアし、体をメンテナンスしよう

体の硬さは様々な不調・痛みに繋がりやすくなります。

スタート鍼灸整骨院では、少しでもお身体の疲労をとっていただき、お仕事とプライベートの充実をより図っていただくために豊富な治療メニューがございます。

自分でのケアが難しい方、体の疲れが取れない方、当院での施術をオススメします。

当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。

【5月限定10,000円⇨500円】選べる3大コース

キャンペーン内容:ご新規様限定 初回通常価格 最大10,000円→ 500円 95%OFF 骨格矯正コースor可動域改善コースor猫背改善コースの中からどれか1つご提供させて頂きます。…

気になる方は、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをお待ちしております。

ご予約の際は、ぜひご予約フォームをご利用ください。

オンライン予約はこちらから!!

スタート鍼灸整骨院

辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!

私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。

スタート鍼灸整骨院

〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ