肩こり解消!!安らぎを取り戻す心地よいストレッチ法3選
「肩こりがひどい・・・」
「肩こりを治したい・・・」
「肩こりを解消するストレッチ方法を知りたい・・・」
この記事を見て頂いているということは、こういった悩みを抱えていませんか?
今回は、そんな悩みに対して、理学療法士・国際パーソナルトレーナーが専門的目線で肩こり解消ストレッチについてご紹介していきます。
この記事を監修してくれた先生
理学療法士・国際パーソナルトレーナー
田中 誠人先生
急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。
脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。
「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。
現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。
目次
肩こりが起こるメカニズム
最近疲れが取れなくて、肩こりがひどいんだ
猫ちゃん。仕事で資料作りとかでパソコン作業最近多いもんね
肩こりってなぜなるんだろう?
肩こりのメカニズムについて今から説明していくね
肩こりのメカニズムとして、1つとして血行不良が挙げられます。
身体にはたくさんの血管が張り巡らされており、血液はその中を常に循環しながら酸素や栄養を届けたり、老廃物を排出したりしています。
ところが、筋肉の近くを流れる血液が滞ると老廃物の排出が上手くできず、疲労物質がどんどん蓄積されます。
この溜まった疲労物質によって筋肉が硬くなると血管の圧迫を招き、結果的に疲労感や痛みといった肩こりなどの症状が現れてしまいます。
首・肩・背中にかけての筋肉はつながっているため、背中や首の血流が悪くなると肩こりの原因となります。
肩こりが起こりやすいシチュエーション
デスクワークやスマホなどの姿勢
長時間座りっぱなしで作業することにより、姿勢が悪くなる傾向があります。特に、前かがみの姿勢や首を前に突き出すような姿勢は、首や肩の筋肉に負担をかけ、肩こりを引き起こす原因となります。
確かに!!長時間の不良姿勢で肩こりしやすいよね
実は、姿勢によって首・肩周りに負担が変わるんだよ
通常の時の首の角度に比べて、30度、60度と角度が大きくなるにつれて、首・肩への負担が大きくなっていきます。
ストレスや筋肉の緊張による肩こり
ストレスや不安が増えると、交感神経が過剰に刺激され、筋肉の緊張や血液循環の悪化が引き起こされます。この過剰な神経刺激によって、肩こりの症状が悪化することがあります。
これらの要素が組み合わさることによって、ストレスや筋肉の緊張が肩こりを引き起こすメカニズムとなります。
その他にも、病気が原因による肩こりも起こることがあります。この時の特徴は、まず筋肉の疲労とは関係なく起こることが多いです。特定の部位にだけ痛みがある。休んでも症状が改善されず、徐々に悪化していくことが挙げられます。
もし、肩こりが継続的で強い痛みや他の症状が共に現れる場合、またケアしても効果があげらない場合は医師に相談することをお勧めします。
ストレッチの効果とメリット
先生、ストレッチ昔やったことあるんだけど・・・
ストレッチの効果ってどんなものがあるの?
ストレッチの効果について説明していくね!!
ストレッチは、身体の柔軟性や筋肉の緊張を緩和するために行われる運動です。適切なストレッチを行うことには、いくつかの効果があります。
柔軟性の向上
ストレッチは筋肉や関節の可動域を広げ、柔軟性を向上させる効果があります。柔軟性が高まると、身体の動きがスムーズになり、日常生活やスポーツにおいてより効果的な動作ができるようになります。
筋肉の緊張の緩和
ストレッチは筋肉の緊張を緩和する効果があります。特に長時間同じ姿勢を続けたり、過度の身体的な負荷をかけたりすることで生じる筋肉の緊張やこわばりを解消するのに効果的です。
血液循環の促進
ストレッチによって筋肉が引き伸ばされると、血液の循環が良くなります。血液中の酸素や栄養素が筋肉により効率的に供給されるため、身体の回復や細胞の修復が促進されます。
姿勢の改善
ストレッチは筋肉や関節のバランスを整える効果があります。正しい姿勢を保つために必要な筋肉を強化し、姿勢の歪みや不快な症状を改善するのに役立ちます。
ストレスの軽減
ストレッチはリラックス効果ももたらします。適度な運動によってエンドルフィンと呼ばれる脳内物質が分泌され、ストレスや不安の軽減に寄与します。
ストレッチには、様々な効果があるんだね。
肩こりにもストレッチは良さそうだね。
ねこちゃん。その通り!!
次に肩こりに効果的なストレッチについて紹介するね!!
効果的な肩こり解消ストレッチ方法
首のストレッチ(胸鎖乳突筋)
方法
①座った状態で、手の甲を腰に当てる
②首は反対側に向けます
③そのまま斜め下の床を見る
*胸を少し張った状態で30秒キープする。
首のストレッチ(僧帽筋上部)
方法
①片手の甲を腰に当てる
②反対側の手を頭を通して耳の上に置く
③そのまま横に引っ張っていく
*30秒キープする。
1日に何回ぐらいすればいいの?
1日に2回〜3回ストレッチをすることをお勧めしているよ!
隙間時間に15秒程度のストレッチをこまめに行うことをおすすめしているよ。
なんで短時間のストレッチなのかな?
短時間のストレッチは筋肉の疲労軽減・血液循環を改善する効果がある為だよ
肩甲骨ストレッチ
- 浅く椅子に腰掛ける
- 床と並行になるよう両腕をまっすぐ伸ばす
- 背中に向かって、両腕の肘を引き肘を曲げる
- 両手を軽く握って、肘を大きく回す。だいたい20回程度回しましょう。
こちらの下記の記事は肩甲骨のストレッチ及び肩甲骨に関して詳しく書いていますので、気になる方は是非参考にしてください。
肩こりを解消しよう!!
今回は、肩こりがある方へストレッチを紹介しました。自分にあった方法でセルフケアして頂けると幸いです。
また、自分で行うことが難しい場合は、当院での施術をオススメします。
当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。
気になる方は、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをお待ちしております。
ご予約の際は、ぜひご予約フォームをご利用ください。
オンライン予約はこちらから
辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!
私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。
スタート鍼灸整骨院
〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ