女性の方必見!骨盤矯正によって便秘解消!?
便秘の症状を自覚している方は、男性は約40人に1人、女性では約20人に1人いることが報告されています。また、骨盤の歪みによって便秘になることも言われています。今回は、女性が便秘になりやすい理由・便秘の種類について・当院での骨盤矯正について紹介していきます。

目次
便秘の割合は女性は男性の倍近く!?
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、男性は約40人に1人、女性では約20人に1人が便秘の症状を自覚しています。女性は男性に比べて、「便秘を招きやすい」体を持っていると言えます。理由については下記にて説明させて頂きます。
✅理由1:女性ホルモンの働き
女性ホルモンである「黄体形成ホルモン」の働きが関係しています。排卵後〜生理前に分泌される「黄体形成ホルモン」には、体内に水分を溜め込んで腸の働きを抑える働きがある為、生理前は便秘が起こりやすくなります。

✅理由2:筋肉不足
便を押し出すにも、骨盤底筋群や腹筋などの筋力が必要です。女性は男性に比べ、筋肉量が少ない為、便秘に繋がりやすいとも言われています。

✅理由3:ダイエット
ダイエット期間中は、食事制限をしている方が多くいると思います。食事量が少なくなることから、便の量も少なくなり、便秘になりやすいと言われています。

✅理由4:妊娠・出産
妊娠中は「黄体形成ホルモン」の分泌が盛んになる為、便秘を招きやすくなります。さらに運動量も減ることから、より便秘になりやすいと言われています。出産後は、腹筋や骨盤底筋群などの筋肉が衰えやすく、より便秘に繋がりやすいと言われています。

便秘の種類について
便秘はメカニズムによって機能性便秘と器質性便秘に分けられます。
機能性便秘
自律神経のバランスが崩れ、大腸が機能不全を起こしたことによる便秘です。生活習慣・不良姿勢が原因で起こりやすいと言われています。この機能性便秘の中で、さらに「弛緩性便秘」「痙攣性便秘」「直腸性便秘」の3つに分かれます。

①弛緩性便秘
食物繊維の不足や運動不足、腹筋の筋力低下が原因で大腸の運動機能が低下して便が溜まることによって起きます。
⭐️デスクワークなどじっとしている時間が長く体を動かす機会を作れない人がなりやすい。主に、高齢者・若い女性、妊婦に多くみられます。

②痙攣性便秘
大腸の過緊張により腸の働きが強く起こり、腸が痙攣し、便の輸送に障害をきたしている状態です。大腸の働きを調節する自律神経がバランスを崩すことによって起こります。
⭐️職場や家庭でのストレスが多い人、若年者やサラリーマンに多く見られます。

③直腸性便秘
便が直腸に達しても、便意を催さず、直腸内に溜まってしまう為に起こる便秘です。
⭐️高齢者や寝たきりの人の他、痔や便秘を我慢してしまう人、朝の支度に時間が掛かってトイレタイムをきちんとキープできない人に多く見られます。

器質性便秘
胃や小腸、大腸、肛門など何らかの疾患があり、それが原因によっておこる便秘です。
*機能性便秘は生活習慣や不良姿勢を改善することで、症状が緩和されますが、器質性便秘は医療機関への受診が必要です。
骨盤の歪みによって便秘になりやすい!?

骨盤の歪みによって、内臓が圧迫されたり、血流不良が起こります。その影響により、便秘やむくみなど様々な症状の原因に繋がります。骨盤の歪みにも様々なタイプがあり、どのタイプに該当するか等、詳しくは前回記事を参照して頂ければと思います。
骨盤矯正で便秘解消!?当院での骨盤矯正治療について
背骨の土台でもある骨盤が歪むと、背骨はもちろんのこと肩や顔までも歪み、腰痛・肩こり、偏頭痛などの原因にもなると言われています。また、歪みにより、内臓が圧迫されたり、骨盤周りの血液やリンパの流れも悪くなり老廃物も溜まりやすくなります。その結果、便秘や冷性などの原因に繋がりやすいと言われています。当院では、上記の悩みの症状に対して、姿勢の状態を把握できるAI検査・骨盤矯正治療など実施しています。
骨盤矯正

土台の骨盤を一緒に整えることによって姿勢の改善効果が上がります。ボキボキと音のなる矯正が苦手な方は、ソフトな矯正もある為、是非ご体験ください!
まとめ
便秘になりやすい方は女性の方が倍多く、女性特有の便秘を招きやすい4つの理由について紹介させて頂きました。また、便秘には、機能性便秘と器質性便秘があり、機能性便秘は生活習慣や不良姿勢を改善することで、症状が緩和されることが分かりましたね。
骨盤の歪みは便秘以外にも様々な症状を引き起こす為、「なかなか症状が改善しない」「骨盤の歪みをしっかりと整えたい」方は、一度整骨院での施術を受けてみることをお勧めします。
当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。
気になる方がいれば、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをしてみてください。

辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!
私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。
スタート鍼灸整骨院
〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ