女性の42%が悩むむくみ!整骨院の先生が教えるむくみ解消セルフマッサージ
足のむくみやだるさの悩みを感じている人は、全体で29%、女性に至っては42%いることが報告されています。今回は、むくみに悩んでいる方へむくみのメカニズム・原因、むくみやすい人の生活習慣の特徴・むくみ解消のセルフマッサージについて紹介していきます。
目次
むくみのメカニズムについて
通常、体の水分は一定のバランスを保っていますが、体の中の水分バランスが崩れてしまうと、細胞と細胞の間に余分な水分が溜まるという現象が生じます。これがいわゆる「むくみ」と言われています。むくみが起こりやすい場所は、一般的には、心臓から遠い部分脚に最も浮腫みが出やすいと言われています。
前回の記事で書かせて頂いた内容も是非拝見して頂き参考にして頂けたらと思います。
むくみの原因について
浮腫の原因については、一過性のむくみと慢性的なものの2種類に分けることができます。
それぞれのむくみの原因についてこれから説明していきます。
一過性のむくみの原因
1.立ちっぱなしや座りっぱなしの時間が長い(長時間の同じ姿勢)
立ち仕事の方・座り仕事の方などの場合、長時間の同じ姿勢が続いてしまうことにより、血液を心臓に戻すふくらはぎの筋ポンプ作用が働かない為、血液の流れが滞り、むくみの原因に繋がります。
2.運動不足
運動不足により、ふくらはぎの筋肉が痩せてしまうことによって、筋ポンプ作用が働かなくなり、血流の流れが滞り、むくみの原因に繋がります。
3.塩分・水分の取り過ぎ
塩分(ナトリウム)を取り過ぎてしまうと、喉が乾いて水分を取りたくなりますよね。ナトリウムは水を引き込む作用があり、ナトリウムを多く摂取してしまうことで、身体の中の塩分濃度を抑えるために水分量が多くなり、結果むくみに繋がりやすいと言われています。
4.アルコールの摂取
実は、アルコールの摂取もむくみを引き起こしやすいと言われています。これは、アルコールの利尿作用が関係しており、尿が排出することで、体の脱水を招き、普段よりも多くの水分を飲んでしまうことが多いです。同時にアルコールの作用で血管が拡張し、そこから皮膚へ水分が漏れることでむくみに繋がりやすいと言われています。
5.生理前・生理中によるホルモンの変化
実は、生理前と生理中のむくみの原因はそれぞれ違うと言われています。
生理前の主なむくみの原因は、黄体形成ホルモンと呼ばれる女性ホルモンによる影響が大きいです。生理前に「食欲が止まらない!」となるのも、この黄体形成ホルモンによるものです。黄体形成ホルモンの分泌が盛んになると、身体に水分を溜め込みやすくなります。その結果いつもと同じような水分量でも、むくみやすくなります。
生理中の主なむくみの原因は、自律神経が関係していると言われています。生理が始まると、生理前に多く分泌されていた黄体形成ホルモンが減少していきます。減少することで、自律神経が乱れ不安定になります。自律神経は、血流を調整する働きがある為、不安定になることで、血流の流れが悪くなり、結果むくみに繋がりやすいと言われています。
6冷え
自宅、会社でのオフィスや電車など冷房が効きすぎている場所はたくさんあります。長時間の冷房にあたってしまうことにより体は冷え切ってしまい血行不良が生じてしまうことで、血液やリンパの流れが滞ってしまいむくみに繋がります。また温度変化のない中で過ごしていると、体温調節する発汗などの自律神経の働きが鈍くなり、水分代謝が低下しむくみの原因に繋がります。
慢性的なむくみの原因
1.心臓の病気
心臓の病気によって血液を送り出す力が弱くなり、むくんでしまうことがあります。
2.肝臓や腎臓の病気
肝臓や腎臓の病気によって、「アルブミン」の数値の低下が見られ、むくみに繋がります。アルブミンは、血中の水分量を維持する働きがある為、低下することによって、体の水分量が維持できなくなり、むくみに繋がりやすくなります。
3.その他(リンパ浮腫・下肢静脈瘤、深部静脈血栓症など)
上記は慢性的なむくみに繋がりやすい原因でもある為、長期的なむくみが続く場合は、一度病院への受診をおすすめします。
むくみやすい人の生活習慣の特徴は?
✅ 入浴は、湯船につかるより、シャワーで済ませることが多い。
✅ 運動をする機会が少ない
✅ 塩分が多く、味付けの濃い食べ物が多い
✅ 素足で過ごしていることが多い
✅ 仕事などで立ちっぱなしや座りっぱなしが多い
✅ 冷えた飲み物を飲む
✅ 冷房が効いた環境で過ごすことが多い
✅ お酒をよく飲む
以上チェック項目に3つ以上該当する方は、むくみやすい傾向にあります。
整骨院の先生が教える浮腫解消セルフマッサージとは?
⭐️太ももの付け根へのセルフマッサージ
方法
①足を伸ばして座った状態で片膝を立てて外側に倒します。
②倒した方のももの付け根に両手を置いて、上から体重をかけながら、圧力をかけていきます。(左右5回)
*太ももの付け根にある大きなリンパ節をまず刺激し、リンパの流れをよくします。
⭐️太ももへのセルフマッサージ
方法
①片方の膝を軽く立てます。
②太ももを両手で包み込むように持ちます。
③下から上に向かって、もも全体をさすります。(左右5回ずつ)
*太ももは大きいので場所を変えながら全体をさするようにします。
⭐️ふくらはぎのセルフマッサージ
方法
①片方の足を曲げます
②膝の後ろに親指以外の4本の指を当てがいます。
③膝裏を推していきます。(目安5回程度)
*膝の後のリンパを刺激し血流が良くなっていきます。
⭐️足首のセルフマッサージ
方法
①足を曲げて頂き、足の内側のくるぶしを触ります。
②くるぶしより指4本分上に手を当てがいます。
③上から5回押していきましょう。
⭐️足裏のセルフマッサージ
方法
①足の裏を全体に満遍なく押していきましょう。
②10秒から15秒程度押していきましょう。
まとめ
むくむ方に多い特徴としては生活習慣に問題があることが多い為普段の生活習慣を改めましょう。一過性のむくみは、セルフストレッチでも改善する為、是非お時間がある時にでも行って頂けたらと思います。
当院では、夏のむくみに悩んでいる方に向けて、今回、フットケアがなんと980円で受けられるイベントを9月1日〜31日まで期間限定で行っています。詳しくは下記URLをご参照下さい。もし気になる方が入れば、ぜひ電話・メール・LINEでご予約ください。
辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!
私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。
スタート鍼灸整骨院
〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ