ガニ股を治したい!知っておきたいストレッチ・筋トレ方法

見た目が気になる・・・」

ガニ股を治したい・・・

ガニ股を解消する方法を知りたい・・・」

この記事を見て頂いているということは、こういった悩みを抱えていませんか?

今回は、そんな悩みに対して、理学療法士・国際パーソナルトレーナーが専門的目線でガニ股の原因・解消するためのストレッチ・筋トレについて紹介していきます。

この記事を監修してくれた先生

理学療法士・国際パーソナルトレーナー

田中 誠人先生

急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。

脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。

「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。

現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。

ガニ股の原因

がに股

見た目ががに又なのが気になる・・・

がに股

ガニ股になる原因は何かな?

ガニ股はもともとのO脚の人がなりやすい傾向にありますが、日々の生活習慣がガニ股を引き起こすケースも見られます。

ガニ股を改善したいのであれば、ガニ股の原因となる生活習慣を改めることが大切です。

ガニ股を自覚している人は、生活習慣の中にガニ股を誘発するものがないかチェックしてみましょう。

ガニ股の主な3つの原因を解説します。

姿勢が悪い(猫背)

ガニ股の原因の1つが姿勢の悪さです。悪い姿勢といえば猫背のように背中が曲がった状態が挙げられます。

猫背は肩こりや腰痛、ストレートネックといった症状の原因にもなり得ますが、ガニ股にも関係しています。

猫背のように背中を丸めることが習慣になっている人は、骨盤が後傾する傾向にあります。骨盤が後ろに傾いた結果、影響を受けるのは股関節です。骨盤の後傾により股関節が外側に捻じれた状態、いわゆる外線の動きが加わることで爪先が外を向くガニ股に近づいてしまいます。

猫背の習慣化は股関節だけでなく靭帯にも影響を与えます。靭帯が緩むことで脚が自然に外側を向き、ガニ股が促されてしまうというわけです。ガニ股の改善や予防に努めたい人は、背筋を伸ばした姿勢で生活することを心掛けましょう。

内転筋などの筋力低下

ガニ股の原因となる事柄の2つ目は内転筋などの筋力が衰えてしまうことです。立っているとき、下半身の筋肉を使っていますが、太ももの筋肉の外側と内側では別々の筋肉が作用しており、両者のバランスが崩れるとガニ股に近づいてしまいます。

ガニ股の人の多くは、太腿の外側の筋肉より内側の筋肉の方が弱っている傾向にあります。

太腿の内側にあたる筋肉が内転筋です。内転筋が太腿の外側の筋肉よりも弱っていると、立っているときに脚が外側に引っ張られてしまいます。

その結果爪先が外を剥くガニ股でいることが楽に感じられるのが、筋肉の衰えによるガニ股のメカニズムです。筋肉を原因とするガニ股は、加齢によって筋肉が衰える中で発症するケースが見受けられます。

足裏のアーチが崩れている

足裏のアーチもガニ股を引き起こす原因といわれています。歩行しているときや立っているときに、身体のバランスをとるのが足裏の役割のひとつです。通常であれば、足裏には3つのアーチが存在します。

かかとから爪先に向かって、足裏の内と外にある2つのアーチと足指の付け根のラインに沿った横方向のアーチです。このアーチが崩れてしまうと、身体のバランスを上手くとることができなくなります。

足裏のバランスが崩れた結果、外側に体重をかけて立つことが多くなることがガニ股の原因です。足裏の内側にあるアーチが崩れてしまった偏平足や、足のアーチが高すぎるハイアーチもガニ股を引き起こす足裏の状態といえます。

足が疲れやすい人は、足裏のアーチが崩れている可能性を疑いましょう。

がに股チェック方法

がに股は、ある状態の姿勢を意味する“通称”であるため、正式なチェック方法はありません。

しかし、真っ直ぐ立って、かかと同士をつけたときにひざが外側を向いてしまう方は、がに股の可能性があります。すぐに確認できるので、自分ががに股かどうか気になる方はチェックしてみてください。

また、直立しているときは大丈夫でも、歩くときにがに股になっている場合があります。足を振り出すときにひざや足が外側を向いている方は、がに股になっている可能性があるでしょう。

ガニ股解消ストレッチ及び筋トレ

ガニ股になると、見た目が悪くなる・関節に負担がかかりやすい・腰痛などの症状を引き起こしやすいなど様々なデメリットがあります。

田中誠人先生

ガニ股解消に向けてストレッチ・筋トレについて紹介していくね!

もも裏ストレッチ

ストレッチ箇所:ハムストリングス

効果:ガニ股の方は骨盤が後に倒れていることが多く、膝裏から骨盤についている筋肉が縮みやすい傾向にあります。ハムストリングスの筋肉のストレッチを行うことで骨盤の位置が調整され、ガニ股が解消されやすい傾向があります。

方法

①座った状態で、片方の膝はおります。伸ばしたい方の足を伸ばします

②上体を前に倒していき、もも裏のストレッチをかけていきます。

③15秒〜20秒程度行いましょう。

*心地よい程度のストレッチを感じながら行ってみてください。

お尻のストレッチ

ストレッチ箇所:大臀筋

効果:股関節が外側に向いていることから、お尻の筋肉が縮んでしまっており、硬くなりやすく腰痛も発症しやすい状況です。ストレッチ行うことで、骨盤が調整され、ガニ股が解消されやすい傾向があります。

①座った状態から、片足を曲げて、反対の足は図のように伸ばします。

②前に体重をかけていくことで、お尻のストレッチがかかります

③15秒〜20秒程度行いましょう

*心地よい程度のストレッチを感じながら行ってみてください。

お腹の筋トレ(ドローイン)

鍛えたい場所:腹横筋

効果:お腹のインナーマッスルを刺激することで骨盤の歪みが調節され、その影響により、ガニ股が解消されることが期待できます。

①寝た状態から、両足を曲げます

②息を吸ってお腹を膨らませます

③息を吐きながら、お腹を凹ませます。

*5秒間お腹を膨らませる⇄5秒間お腹を凹ませる運動を交互に行います。

内腿の筋トレ(ワイドスクワット)

鍛えたい場所:内転筋

効果:内腿を鍛えることで、ガニ股を解消されることが期待できます。

①腰幅に足を広げます。

②つま先は45度外に広げた状態からスクワットを開始します。

③膝の位置が内側に入らないように気をつけましょう。

*10回✖️3セット行います。

ガニ股を治そう!

今回は、ガニ股の原因・ガニ股解消に向けたストレッチ・筋トレについてご紹介しました。自分にあった方法でケアして頂けると幸いです。

自分でケアする方が大変な方・体の疲労がある方は当院での施術をオススメします。

【肩こり撃退】or【腰痛撃退】選べるキャンペーン〜通常最大9000円→500円で受けられる!?95%OFF

キャンペーン内容:ご新規様限定 通常価格 最大9000円→ 500円 95%OFF 2つの撃退メニューの中から1つ+全身もみほぐし+AI姿勢診断の内容となっています。 毎日の仕事や…

当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。

気になる方は、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをお待ちしております。

ご予約の際は、ぜひご予約フォームをご利用ください。

オンライン予約はこちらから!!

スタート鍼灸整骨院

辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!

私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。

スタート鍼灸整骨院

〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ