寝違えたら整骨院に行った良い!?対処法5選
「寝違えがなかなか改善しない・・・」
「頻繁に寝違えを起こす・・・」
「目が覚めてから首が痛くて動かしにくい・・・」
この記事を見て頂いているということは、こういった悩みを抱えていませんか?
今回は、そんな悩みに対して、理学療法士・国際パーソナルトレーナーが専門的目線で、寝違えについてご紹介していきます。
この記事を監修してくれた先生
理学療法士・国際パーソナルトレーナー
田中 誠人先生
急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。
脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。
「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。
現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。
寝違えとは?
寝違えは、首まわりの靱帯や筋肉などの組織が炎症を起こしている状態です。
寝違えは、首の周囲の筋、腱、筋膜などの急性炎症の一般的な総称で、朝起きたときに、首を動かすと強い痛みがある、場合によっては頭痛や背中まで痛む場合もあります。
その症状は、急性期と慢性期に分けられます。
●急性期
寝違えが起こった直後は、「急性期」と呼ばれます。
急性期は炎症が激しいため、じっとしていても患部が痛むことがあります。
首の痛みが強く、上を向けない、横を向けないなど一定方向に首を動かすことが困難になります。
●慢性期
炎症が落ち着くと「慢性期」と呼ばれる時期になります。
急性期に首を安静にし、動かせずにいたことにより、筋肉が硬くなって首まわりがこわばってしまうことがあります。
強い痛みはないものの、首や肩まわりが重く感じることや、首の動かしにくさが残っているような状態になる場合があります。
寝違えが起こる原因
寝方が悪い
不自然な体勢で寝ていると、首の緊張が強まってきます。
特に枕が合っていない(高すぎる、低すぎる)場合は、首にストレスがかかりやすくなっています。
また、ソファーで寝るなど不安定な場所で寝ることで体に負担がかかり、首にストレスをかかりやすくなります。
冷え
体の冷えは血流を滞らせて、老廃物の排出を妨げます。損傷した筋肉を修復するための栄養や酸素も十分に届きません。その結果、寝違えを引き起こしやすくなってしまいます。気温の低さや冷房などの環境による要因だけでなく、運動不足や不規則な生活、食事によっても体は冷えがちです。
まずは、冷えやすい足元や太い血管が集中する首回りを温め、入浴や軽い運動を習慣にするよう心がけましょう。
日常生活の不良姿勢
日常的に姿勢が悪いと、筋肉バランスが崩れてしまい首や肩まわりに負荷がかかりやすくなります。
このような負荷が日頃から蓄積され、睡眠時の姿勢、睡眠環境が合わさることで首に炎症が起こり、寝違えの症状が現れると考えられます。
とくにデスクワークやスマホの長時間使用は不良姿勢が続きやすいため、注意が必要です。
寝違え時の対処法
寝違えが生じてしまった場合、次のような対処をおこないましょう。
●触らず安静にする
寝違えが発生すると症状を確認するために首を動かそうとする方や、症状を改善しようとマッサージをする方もいるのではないでしょうか。
こうした行為は、寝違えを悪化させる可能性があります。
急性期に首を無理に動かしたり、患部を揉みほぐしたりすると炎症が拡大してしまい、症状の悪化や回復が遅れる要因になります。
そのため、寝違えが発生した直後の炎症期には、患部には触れずにできる限り安静にするようにしましょう。
2〜3日安静にすることをおすすめします。
●患部を冷やす
炎症が起こっている部分(熱っぽくなっている箇所)をアイスパックや氷水を入れたビニール袋などを使って冷やしましょう。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの軽減や早期回復が期待できます。
しかし、冷やしすぎると血行不良や筋緊張を起こしてしまうため、10~15分冷やして様子をみてください。
●様子をみて運動を取り入れる
痛みが落ち着いてきたら、炎症も少しずつ抑制されてきていることが考えられます。
動かさない期間が長く続くと慢性的な痛みや肩こりを引き起こしやすくなるため、慢性期では無理のない程度に肩を動かすようにしましょう。
肩を動かすと血行が促進され、痛みや首の可動域も改善されやすくなります。
●ストレッチを実施
ストレッチで筋肉をゆっくりと伸ばせば、硬直していたのが次第にほぐれてきます。寝違えたときも筋肉が硬直しているので、ストレッチによって痛みが和らぐかもしれません。
ただし、寝違えた直後にストレッチをするのは禁物です。先述のとおり、寝違えた直後は筋肉が損傷していたり、炎症を起こしていたりするので、ストレッチで刺激すると、かえって悪化する原因になります。
痛みが治まって症状が安定してからストレッチを行うと、筋肉がほぐれるだけでなく血流も良くなって回復を促せるでしょう。
●整骨院での治療
整骨院では、筋肉に対して鍼やハイボルテージ療法などで患部周囲の筋肉への刺激を入れていき、リラックスさせていきます。痛みの緩和を促していきながら、治療していきます。
楽な身体で日常生活を豊に
疲れは、日々の生活のパフォーマンス・不調の原因に繋がるため、ケアする必要があります。
スタート鍼灸整骨院では、少しでもお身体の疲労をとっていただき、お仕事とプライベートの充実をより図っていただくために豊富な治療メニューがございます。
自分でのケアが難しい方、体の疲れが取れない方、当院での施術をオススメします。
当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。
気になる方は、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをお待ちしております。
ご予約の際は、ぜひご予約フォームをご利用ください。
オンライン予約はこちらから!!
辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!
私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。
スタート鍼灸整骨院
〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ