顔の歪みを治したい!自分でできるケア方法
「顔の歪みが気になる・・・」
「顔のむくみがある・・・」
「顔の歪みを取りたい・・・」
この記事を見て頂いているということは、こういった悩みを抱えていませんか?
今回は、そんな悩みに対して、理学療法士・国際パーソナルトレーナーが専門的目線で顔の歪みの原因・セルフマッサージについて紹介していきます。
この記事を監修してくれた先生
理学療法士・国際パーソナルトレーナー
田中 誠人先生
急性期・回復期病院、老人保健施設でのリハビリ経験をもとに幅広い分野のリハビリを担当。
脳外臨床研究会など様々なセミナーへも参加。
「患者様の幸せを第一に」予防分野への興味を頂き、国際パーソナルトレーナーの免許も取得。
現在は、健康増進など第一次予防について取り組みを行なっている。
顔の歪みの原因
顔のゆがみは、日常生活におけるクセや体のゆがみ、顔の筋力低下など約9個の原因があります。ここでは、それぞれの原因を詳しく解説していきます。
(1)脚を組むクセがある
脚を組むクセがあると、骨盤から背骨、頭とゆがんでいき、それが顔のゆがみにつながります。
(2)同じ向きで寝るクセがある
顔や体を毎日同じ向きにして寝ると、片方の顔の側面に負担がかかり、顔がゆがんでしまいます。
また、顔と枕の間に手を入れたり、うつ伏せで寝たりするクセがある方も注意が必要です。
⑶ 片側で噛むクセがある
食事の際に片側で噛むクセがあると、顔のゆがみを引き起こす可能性があります。
同じ方の顎で噛み続けてしまうと、あごがゆがんでしまったり、エラの張りに左右差が生じてしまったりします。あごやフェイスラインだけでなく、目や口角の高さも変わってしまう可能性があります。
(4)頬杖をつくクセがある
頬杖をつくクセも、顔のゆがみを引き起こす原因のひとつです。頬杖は、顔の片側だけに一定方向の力を加え続けるため、あごの関節や顔の筋肉に大きな負担がかかってしまい、顔がゆがむ可能性があります。
また、うつ伏せに寝たまま本を読んだりスマートフォンを使用したりすると、あごを前に突き出した姿勢になります。あごが前に突き出た状態は、あごや首の筋肉にも余計な力が加わってしまうため、注意しましょう。
(5)歯ぎしりや食いしばりのクセがある
就寝中の歯ぎしりや、無意識に歯を食いしばっている場合、顔の咬筋と側頭筋が緊張してしまいます。筋肉の緊張により骨が引っ張られると、あごのゆがみにつながりやすいです。
(6)猫背になりやすい
普段から猫背の方は、その姿勢が顔のゆがみを引き起こしている可能性があります。
猫背の状態でデスクワークなどの作業を行うと、あごが前に突き出た姿勢になります。あごが前に突き出た状態は、あごや首に余計な緊張や、噛み合わせの変化によってあごの関節や筋肉に負担がかかってしまいます。
また、猫背であごを突き出した姿勢を続けると、常に下方向の力が顔にかかります。その姿勢が顔のたるみにもつながり、さらに顔のゆがみを悪化させてしまうでしょう。
(7)体の歪みがある
体がゆがんでいると頭蓋骨のゆがみにもつながり、顔の筋肉である表情筋や皮膚にたるみが生じます。表情筋や皮膚のたるみから顔のゆがみが引き起こされることもあるでしょう。
(8)年齢による表情筋の筋力低下
歳を重ねることで、顔の骨や皮下脂肪は少しずつ萎縮します。また、表情筋の筋力は加齢によって低下しやすく、筋力が低下すると顔の皮下脂肪を支えきれないため、顔がたるんでしまいます。
顔のたるみの影響で顔が左右非対称になると、顔のゆがみが引き起こされてしまうでしょう。
(9)生まれつきの骨格や顔立ち
生まれつきあごが出ている骨格やエラが張っている顔立ちの場合、顔の左右非対称やゆがみにつながります。遺伝的な問題である場合が多く、両親のどちらかがあごの骨が出ているパターンなど、生まれつきの骨格や顔立ちも顔のゆがみの原因です。
顔の歪みで起こるデメリット
⑴ 顔の印象が悪くなる
顔がゆがんでいると表情筋が動かしにくくなり、笑顔がぎこちなくなるなど、暗い印象になってしまうことがあります。また、顔のゆがみによって口角が曲がってしまったり下がってしまったりして、不機嫌な表情に見えてしまうことも。
(2)自信の低下
顔のゆがみがきっかけで自分に自信がなくなり消極的になりやすいことがあります。
(3)口呼吸になる
顔がゆがんでいると口周囲の筋肉が弱くなることがあり、口を常に閉じていられなくなってしまいます。そのため、口呼吸がクセになってしまうでしょう。
(4)顎関節症になる
顔がゆがんでいると、食事の際にあごに負担がかかる噛み方をしてしまいます。そのためあごに余計な力がかかり、ゆがみが進行した結果、顎関節症になってしまうケースもあります。
(5)肩こりや腰痛を引き起こす
顔のゆがみは骨盤など身体のゆがみが原因のひとつであり、顔のゆがみがある方は身体にもゆがみが出ている場合があります。そのため、肩こりや腰痛など、全身に影響が出てしまうことも。
顔の歪みが改善されるセルフマッサージ
1こめかみへのセルフマッサージ
⭐️方法
①中指と人差し指を使用してこめかみに手を当てがいます。
②円を描くようにマッサージを行うか又はこめかみを中指と人差しで押さえてマッサージしていきましょう。
2あごから耳にかけてのセルフマッサージ
⭐️方法
①人差し指を曲げて顎・耳の横に手を当てがいます。
②矢印の方向に向かって指を動かしていきマッサージしていきましょう。
*耳の後(顎)付近には、顎下腺というリンパがあります。
3顔全体のセルフマッサージ
⭐️方法
①手の指先全体を使用し、顔に手を当てがいます。
②矢印の方向に向かって指を動かしマッサージしていきましょう。
*顔全体のマッサージを行うことで、余分な水分が顔の下にたまりにくなり、むくみが解消されやすいです。また顔のリフトアップ・目や口元のシワやたるみを予防することにも繋がりやすいです。
セルフケアをして顔を整えよう
今回は、顔の歪みの原因・セルフストレッチについてご紹介しました。是非参考にして頂ければと思います。
自分でのセルフケアがめんどくさい・顔の骨格を整えた方は当院での施術をオススメします。
当院では、姿勢の状態を把握できるAI検査を実施しており、治療結果や体の状態の可視化を患者様と一緒に共有させて頂いています。状態を細かくチェックした上で、患者様の体に合わせたオーダーメイドの施術を実施しています。
気になる方は、是非電話・メール・LINEでご予約・お問いわせをお待ちしております。
ご予約の際は、ぜひご予約フォームをご利用ください。
オンライン予約はこちらから!!
辛い痛み・他院で改善しなかった身体の不調、
ぜひご相談ください!
私たちは、他のどの整体院よりも、あなたの理由に⽿を傾け、
同じ⽬標に向かって治療をプランニングしていきます。
スタート鍼灸整骨院が「なりたい⾃分」への架け橋になりますように。
スタート鍼灸整骨院
〒538-0041 大阪市鶴見区今津北5丁目17-3
JR学研都市線「徳庵駅」徒歩すぐ